ローカル通信の解放条件
メインチャプター10をクリアする

ダダサバイバーでローカル通信(マルチプレイ)を行うには、両プレイヤーが「メインチャプター10」をクリアする必要があります。ローカル通信が出来ない方は一度メインチャプターの進行状況を確認しておきましょう。未クリアの場合は優先的に進めておきましょう。
ローカル通信のやり方
- チャレンジ画面からローカル通信プレイを選択する
- どちらかのプレイヤーが部屋を作る
- ステージを選択してプレイする
1.チャレンジ画面からローカル通信プレイを選択する

ダダサバイバーでローカル通信を行うには、まず画面下の「チャレンジ」を選択しましょう。チャレンジに移動すると、一番下にローカル通信プレイがあるので選択します。もしローカル通信が表示されていない場合は、メインチャプターを10までクリアしていない、もしくはゲームバージョンが古い可能性があります。
2. どちらかのプレイヤーが部屋を作る

ローカル通信の画面を開けたら、どちらかがホストとなり部屋を作りましょう。ホストでは無いプレイヤーは、ルームリストからルームに参加します。お互いが同じWi-fiに接続していると部屋を作った段階でルームリストに部屋が公開されます。もし部屋がうまく表示されていない場合は、リフレッシュを押すことで表示される可能性があります。
3. ステージを選択してプレイする

お互いのプレイヤーが部屋に参加したら、ホストがステージを選択しましょう。ステージ選択後にお互いが「準備完了ボタン」を選択しするとマルチプレイが開始されます。
ローカル通信の注意点
オンラインプレイは出来ない(無効なIP)

ダダサバイバーのマルチプレイは、「ローカル通信」の名前の通りオンライン通信は出来ない仕様となっています。お互いが「同じWi-Fi環境」で接続しないとプレイできないうえ、ゲームバージョンも揃える必要があるため、一度確認しておきましょう。
非公式の方法として「ZeroTier One」というアプリを使用することで、オンライン通信ができるとの情報もあります。使用する際は自己責任で使いましょう。
ローカル通信の仕様まとめ
- 経験値はプレイヤー同士で共有される
- 討伐した敵の数もお互いに共有される
- スキル選択時に時間停止しない
- 宝箱の報酬は入手したプレイヤーのみ
- プレイヤー間のステータス差は影響しない仕様
- 味方がやられても5秒間近くにいれば復活できる(無制限)
- 敵が大量に出現するステージが多い
- クリアしたチャプター数に応じて報酬獲得
- ステージは10分間
上記の項目が、主なローカル通信の仕様になります。今後、オンライン通信や参加人数が増えた場合は変更される可能性もあります。